進路研究を進める中で、【在学中に取得できる資格】と【卒業後に取得できる資格】が
イマイチ分からないというお声をいただきました!
そこで、今回はSADOで目指せる、建築業界の『資格』についてまとめてみましたので、
ぜひ学校選びのご参考にしてみてください♪
● 在学中に取得可能な資格

資格の詳細はコチラ! ※リンク先:中央職業能力開発協会
資格取得のメリットなどの解説はコチラ!

資格の詳細はこちら! ※リンク先:(公財)建築技術教育普及センター

資格の詳細はこちら! ※リンク先:(一財)建設業振興基金
◎その他資格

● 卒業後に取得可能な資格
《宮大工・大工技能》
1級建築大工技能士・・・2級合格後、実務経験2年で受験可能
《建築士》
2級建築士・・・卒業と同時に受験可能|合格と同時に登録可能
1級建築士・・・卒業と同時に受験可能|実務経験3年で登録可能
《施工管理》
2級建築施工管理技士・・・実務経験3年で受験可能
1級建築施工管理技士・・・実務経験5年で受験可能
●在学中・卒業後に取得可能な資格一覧表
◎普通科・商業科など建築科以外の高校を卒業する場合
● 在学中に取得可能
● 卒業後に取得可能

◎二級建築士の指定科目を満たす高校・学科を卒業する場合
二級建築士の指定科目を満たす高校・学科はコチラから確認いただけます!
● 在学中に取得可能
● 卒業後に取得可能

もっと詳しく知りたい!直接、説明を聞きたい!という方は、
全国学校説明会やオープンキャンパスにぜひご参加くださいね♪


公式LINEからも質問受付中!お気軽に質問・相談ください♪
