トピックスTOPICS

2022.09.07 新着情報

【授業リポート】佐渡島内研修に行ってきました!

【授業リポート】佐渡島内研修に行ってきました!

島内研修へ

前期に佐渡島内の歴史的建屋などを巡る「島内研修」へ行ってきました。

学年の枠を超えて楽しめるよう、全学年総勢なんと約60名での参加!

蓮華峰寺など3か所を、現役宮大工さんや親方からの解説つきで散策し、

伝統建築物への知見をさらに深めることができました。

今回は、そんな島内研修での様子をお届けします!

蓮華峰寺(れんげぶじ)

あじさいのお寺で有名な蓮華峰寺

金剛寺、室生寺とともに真言の三大聖地と呼ばれており、境内にある16の堂宇伽藍は国の有形文化財に登録されています!

なんと、今回は特別に普段は見ることのできない 本堂の中を見学させてもらうことに!

めったにできない、

とても貴重な経験となりました。

また、建物それぞれを、時間をかけてじっくりと観察し、

学生さん同士で気づきを共有するなどして楽しみました。

小木港で昼食、お昼休憩🍴

小木港の近くでお弁当を。

かなり豪華でボリュームたっぷりのお弁当に皆さん大喜びです。

宿根木(しゅくねぎ)

小木の町人文化」形成に先駆け、中世のころ廻船業を営む者が居住し栄えた、宿根木

当時、なんと佐渡の富の3分の1を集めたと言われています!

1ヘクタールほどの狭い谷あいに、家屋が密集。

ほとんどの建物が総2階建てとなっていることが特徴で、外観は日本海から吹き付ける潮風から建物を守るために包み板と呼ばれる縦板張りになっています。

より快適な住環境を確保するために工夫し、転用を繰り返した宿根木の伝統的建造物。

ガイドの方の解説付きで、神社や公会堂など街並みまるごと見学しました!

木羽(こば)の制作風景を見学

宿根木のすぐ手間にある、たらい船乗り場にて、とってもレアな木羽(こば)の制作風景を見学することができました!

木羽(こば)とはサワラスギの板を、竹釘を使って細く裂いたもの。

木羽葺き屋根と呼ばれる屋根を建設する際に、瓦のように重ねて使用します。

最後は実際に、木羽づくりを体験させてもらいました!

智子坊(ちこうぼう)

たくさんの見事な彫刻が特徴の、智光坊

真言宗の古刹(古いお寺)で、

豊漁と海上安全守護の神である恵比須天が山門にあしらわれています。

精工な彫刻に興味津々の皆さん。

どこになんの彫刻が施されているか、

どれくらい前に制作されたものなのかなど、それぞれに話しあって楽しみました。

佐渡には歴史的な建屋がたくさん!

島内研修で訪れた場所はもちろん、そのほかに数多くの歴史的な建屋が多く残る佐渡

そんな立地を活かして、

SADOでは本物の社寺建築の現場に携わることができる現場実習を行っています!

是非一度オープンキャンパスで、学生さんの携わった社寺建築をご覧ください。

一覧へ戻る