トピックスTOPICS

2022.06.17 新着情報

技能五輪全国大会 新潟県代表に3名決定! 11年連続輩出!

技能五輪全国大会 新潟県代表に3名決定! 11年連続輩出!

SADO学生の技術力の高さの証明!!

今年の11月に開催される技能五輪全国大会「建築大工職種」に、3名が新潟県代表として出場決定しました!

出場者はこちらの3名です!

☆伝統建築学科3年 赤塚 大城さん (長野県出身)

学校生活のことなども聞いています!

☆伝統建築学科3年 㓛刀 滉人さん (東京都出身) 普通科出身です!

https://www.youtube.com/watch?v=tR5HS2DZEJY
実習の様子もわかる!

☆伝統建築学科3年 太田 海斗さん (群馬県出身) 

将来の目標なども聞いています!

技能五輪全国大会とは?

昭和38年から毎年開催されている、唯一の全国レベル技能競技大会です。

建築大工職種の他にも様々な職種の競技があり、それぞれ本職の方を含む、23歳未満で各県トップクラスの技能をもつ方々が会場に集まり、それぞれの職種で技を競います。

SADOでは「建築大工職種」に今年で11年連続出場中

課題は「柱建て小屋組み」の制作で技を競います。

どうすれば出場できるの?

技能五輪全国大会に出場するためには、新潟県より選抜されなければなりません。

その技術を見定めるものが、国家資格【建築大工技能士2級】の資格試験になります。

この2級試験の実技試験において、好成績で合格した者の中から県代表として選抜されます。

つまり!

新潟県でトップレベルの技術がないと出場できないので、SADOの技術力の高さの証明ともいえます!

昨年のハイライト動画はコチラ

大会本番の11月へ向け、ますます技術を磨いて頑張ってくれるでしょう!

新潟県代表として、頑張れ!!

写真で見る学校生生活!

学校の“イマ”をツイート中!

動画で見るSADO

質問・相談はLINEで解決♪♪

一覧へ戻る