公務員学科
公務員学科では、公務員としての心構えを養い、高いビジネススキルを兼ね備えた人材を基礎から丁寧に育成します。
充実したアドバイスと対策のもとスキルを修得し合格を目指します。
公務員学科では、公務員としての心構えを養い、高いビジネススキルを兼ね備えた人材を基礎から丁寧に育成します。
充実したアドバイスと対策のもとスキルを修得し合格を目指します。
専門講師の対面授業でポイントや理解を深めつつも、
暗記や繰り返し勉強することに適した映像教材も活用し、
より効率的に力を高めることが可能です。
少人数のクラス編成だからこそ、学習面は理解度にあわせ細かな指導が可能です。
面接対策も個別指導で課題克服へサポートします。
公務員は、事務系は当然ながら、公安職でも多くの時間がデスクワークです。
そのデスクワークを効率的に行えるようビジネス系の資格も取得できます。
佐渡市役所全面協力のもと、年3回のインターンシップが可能!
8つの部署から選ぶことができる!
佐渡市消防本部、新潟県警、海上保安庁、税務署、自衛隊の中から希望することも可能です!
島内6つの官公庁が業務説明会も実施!
公務員指導67年の歴史がある「実務教育出版」との連携により、全国模試や面接練習など、幅広いサポートを受けられます。
「実務教育出版」の全国模試は、希望就職先合格へむけた、現在のレベル、弱点、全国順位など、役立つ分析データを見ることができます。
自分の現在地を測りながら着実にSTEPUPが可能です。
伝統文化と環境福祉の専門学校では、本物の社寺建築を修復・再建する実習を継続できる伝統建築学科などで、現在多くの学生に佐渡で学んでいただいています。
佐渡ではトキとの共生をはじめ、世界文化遺産を目指す佐渡金銀山やジオパーク、世界農業遺産など、豊富な地域資源があり、移住定住の推進や子育て支援策等を通じた地方創生の学びの場としても魅力あふれる島です。
この度の公務員学科の新設にあたっては、佐渡市役所でのインターンシップの受け入れも積極的に進めたいと考えています。
佐渡でより一層学びを深め、邁進いただくことを期待しています。
渡辺 竜五様
「発送書類の作成封入作業手伝い」「イベント等の設営運営補助」等実際に市役所で行っている仕事の一部を教えていただきながら行います。またビジネスマナーを学ぶ秘書検定対策授業やパソコンスキルを学ぶ授業も取り入れておりますのでより実践的な経験を積むことが可能です。
近年公務員試験は面接を重視するところが多くなってきています。そのため学校では面接対策授業を実施しており、過去の面接の内容を基に面接練習を行っていきます。またキャリアデザインの授業では面接に必要になるさまざまな情報、スキルを学ぶための授業もございます。
基本的には私服で大丈夫です。ただ入学式、行政による業務説明会、インターンシップや年に数回のビジネスマナーウィーク等スーツを着る機会は多いと思いますのでご入学前にご準備ください。
国家公務員
一般職
税務職員
海上保安官
入国警備官
都道府県職員
一般事務
学校事務
警察官
市町村職員
一般事務
消防士
など
Excel表計算処理技能認定試験
Word文書処理技能認定試験
日商簿記
秘書検定
など