トピックスTOPICS

2022.09.22 伝統建築

後期の現場実習をご紹介!

後期の現場実習をご紹介!

後期に入り、3年生が新しい実習に取り組んでいます。

今回は、佐渡島内の佐和田児童クラブ様の遊戯室に、八角パーゴラ設置工事を行います!

図面はコチラです!

もちろん全て学校で培った技術を活かし、全て木で製作します。

難しいのが、中央にある八角形の構造物です。

八角形の外周にそって、緩やかなスロープが付き、最後に滑り台になっているというものです。

このスロープを強度を持たせたうえで歪みなく設置するのが難しく、学生も試行錯誤しながら取り組んでいます。

こちらは、学校で材木を加工し、校庭で試し組みをしている様子です。

八角形がきれいに浮かんできました!

中央部分には木組みの技が詰まっています。

外周にそってスロープが付きます。

これが簡単ではなく試行錯誤しています。

意見を出し合い、相談して作業方法を決めていきます。

学校で材木の加工と調整を行った後、10月には現場で組み上げに入ります!

現場の様子は追ってお伝えします!

完成が楽しみです!

一覧へ戻る