AO入試AO

当校のAO入試について

AOエントリーはこちらから
当校のAO入試について

入学希望者の「夢」、「伝統建築への想い」や、強い入学意思を尊重して、当校のアドミッション・ポリシーにもとづいて評価する入試制度です。

ポイント

本制度にエントリーされた方には、希望日に、1人10~15分程度の個別形式で、AO面談を行います。面接試験とは異なり、対話形式で行いますので、緊張する必要はありません。質問することも可能ですので、「気軽にお話する感覚」で面接を受けましょう。

アドミッション・ポリシー
  • 当校の教育内容と特徴を理解し、就学目的が明確である者。

  • 伝統技術・知識を未来にツナグ(継承する)気持ちを持つ者。

  • 伝統技術・知識を活かし、人々のために役立ちたいと願う者。

  • 伝統技術・知識をもとに、新たな技術や知識の習得に挑戦できる者。

以上の1~4に1項目以上該当する者を対象とします。

AO入試4つのメリット

  • 入学試験は書類審査のみ!

    (注)特待入試区分で受験される場合は、入学試験時に特待面接試験を行います。

  • 入学選考料(2万円)が免除!

    (注)入学願書に「AO認定証」(コピー)を同封する必要があります。

  • 入学金を免除!

    第Ⅰ期 入学金半額(5万円)免除
    第Ⅱ期 入学金一部(2.5万円)免除

  • 指定校推薦制度、リカレント入試、特待生制度との併用も可能
    最大で、選考料・入学金・1年次学費 すべて免除のチャンス!

    例えば、「AO入試」+「指定校推薦入試」+「特待入試」3つの入試区分を併用で出願すると、

    • 1

      「AO入試」特典で入学選考料(2万円)免除。

    • 2

      「指定校推薦入試」特典で、入学金が全額(10万円)免除。

    • 3

      「特待生入試」(面接試験あり)で特待生合格の場合、さらに授業料免除のチャンス!

AO入試日程・エントリー方法

AOエントリー期間 AO入試制度は、下記の期間内にAOエントリーが必要です。
2022年6月1日(水)9:00~12月8日(木)17:00

AOエントリーは無料です。
※AO面談希望日の2日前(当校休校日を除く)までにエントリーが必要です。
※東京等の出張会場で面談を希望する場合は、面談希望日の3日前(当校休校日を除く)までにエントリーが必要です。

AOエントリー資格 2021年4月1日以降の当校オープンキャンパス(出張個別相談会、Webオープンキャンパスも該当)に1回以上参加し、以下の1~3に該当するもの
  • 当校への入学意思があり、当校を第一志望とする者。

  • 当校の「アドミッション・ポリシー」に、1つ以上該当する者。

  • 高等学校を卒業した者、または、2023年3月に高等学校を卒業見込みの者。

エントリー方法

郵送、もしくはWeb上からエントリーが可能です。

郵送

「AO入試エントリーシート」に必要事項を記入し、同封の封筒を利用して郵送、もしくは当校へ持参してください。
持参受付時間/平日 9:00~17:00 ※当校休校日は受付を行いませんのでご注意ください。

Webおすすめ

下記のAOエントリーフォームに必要事項を入力してください。
(2022年6月1日より入力ができます。)

AO面談日 原則、当校のオープンキャンパス、出張学校説明会の開催日に同会場またはオンラインにてAO面談を実施します。
「AO入試エントリーシート」に、面談希望日を記入(または、エントリーフォームに日程・会場・方法をチェック)してください。
受付後、面談日時を調整し、当校より日時を個別にお知らせします。
AO入試の流れ
  • オープンキャンパスに参加

  • AO入試エントリー(6月1日~)

  • AO面談

  • AO認定者には「AO認定証」をお送りします。※出願まで大切に保存してください。(原則、再発行はいたしません。)

  • 出願・受験【書類審査のみ】(9月15日~)

  • 合否通知

  • 入学許可・入学手続開始

入学願書受付期間
(AO入試区分)
AO認定=合格ではありません。必ず入学願書を出願する必要があります。
第1期 2022年9月15日(木)~2022年10月27日(木)
第2期 2022年10月31日(月)~2022年12月8日(木)

(注)上記期間で出願されない場合、「AO認定資格」は無効となります。